お知らせ
萌さんプロデュース
まぜそばdeてりやきのご紹介です
約1年ぶりとなる萌プロはメニュー名通りまぜそばでりやきバーガーを表現した作品になります。動物系濃厚スープとかえしに醤油麹や3種の醤油を使用し自然な甘味と濃度で麺に絡むてりやきソース、レモンマヨネーズソースが合わさり、まるでてりやき◯⚪︎◯みたいな味わいのまぜそばが完成しました✌️ 一見色物風ですがパーツも組み合わせも計算され尽くされてますのでオススメです!これ本当に斬新で楽しく美味しい!
若い女の子目線が入り、店主1人では作れない作品に仕上がっていると思います
ハンバーグは自家製大豆ミートと国産豚挽きの合挽50:50。もちろんオーダー毎に目玉焼きも一緒に焼き上げます。黒毛和牛の牛脂そぼろ、グリーンリーフ、千切りキャベツ等のお野菜もたっぷりトッピング
残ったてりやきソースにチーズマスタード追い飯がこれまた👍
濃厚な味わいは好き!でもハイカロリーは気になっちゃう女性目線で考えられた一杯を是非お試し下さいませ
(実際にはなかなかハイカロリーと思う笑)
スタッフTが釣りに行くとは聞いていましたけど、またそんなに釣ってくるとは思わず何の用意もありませんでしたが食材を目にしたら料理人魂が揺さぶられてしまう訳です✌️鬼締めと呼ばれる冷海水で締めた最高鮮度の太刀魚(8/31水揚げ)で蒲焼き丼に仕上げました
丼タレは煮切り味醂に醤油2種と砂糖を合わせて焼いた太刀魚の中骨を何度もつけ焼き煮してコクを深めました。そのタレにフィレを潜らせ網焼きし、丼タレとねぎと自家製七味でお召し上がり頂きます。ごはんもたっぷり牛丼サイズ(笑)
タチコの煮付けも添えちゃいます
中骨、背ビレなど太刀魚出汁のお吸い物も付いてお得です。限定15食とはなりますが是非お試し下さいませ
ウシマルさんhttps://ushimaru.biz/
からの贈り物シリーズ新作のご紹介です
今回はジャージー牛ではなく24ヶ月肥育の国産牛との事です。僕の考えは、品種や交配も関係あるとは思いますが環境や餌といった育て方が1番。生産者さんへの信頼があるので安心して使ってみれば、、ほらね笑
さぁ、今回は攻めますよ!いつもですけど。構想の段階で3部作予定なので2期でモツリタンD 、3期でモツリタンX が作られるのではないでしょうかwたぶん
メニュー名からなんとなく想像はつくとは思いますがお家で作れるような物は作りません。ソースはしっかりとした出汁感とトマトと牛モツの旨味を最大限に活かし自家製ベーコンと玉ねぎ、ピーマンの必要要素も盛り込みました。ここではこれ以上は非公開。なぜならモツリタンはモツリタンだから
その他の制作秘話や、毎日の限定数などTwitterhttps://twitter.com/jinrikisen1/ で発信し、1週間くらいの提供を予定しておりますので宜しくお願いいたします。
店長Kの釣った魚でラーメン作る企画の第一弾です
釣りド素人の店長Kが三浦半島は猿島沖に連れて行って頂きタチウオ釣りに初挑戦して来ました
釣果は11本の目標達成で、船上で釣れた魚を、海水濃度を落とさない冷海水で活け締めにする「鬼締め」と呼ばれるやり方で高鮮度をキープし、その最高食材でラーメンを作るという企画です
スープはタチウオの中骨、尾、背びれ等から出汁を取り、他動物系スープと合わせ、鶏油と小麦粉でクリーミーな質感に仕上げ4種の塩で整えました。具にはタチウオフィレとしめじの香草ソテー、パプリカの酢漬け、ブラックオリーブ等で彩りと食感を加えシンプルな構成
締めには型の良いメスが抱卵していたタチウオの卵を料理酒に一晩漬け込み下処理し、更に醤油と韓国唐辛子、三温糖、みりん等で漬け込んだものにバターも加え、明太子バターならぬタチコバター醤油追い飯もご用意しました。追い飯は丼に入れる前に先ずはそのまま1口お試し下さいませ。2口、3口と行きたくなる気持ちを抑えて残ったクリームに合わせればクライマックスが待ってます
釣った魚企画ですのであるだけにはなりますが(クリームSOBA30食、専用追い飯20食)是非お試し下さいませ
あるだけ限定 赤鶏とムール貝のチリトマトヌードルのご紹介です
完全にアウト案件だとは思いますので最初に謝らせて下さい。夏の日に食べたあのチリトマトヌードルのイメージを、自分勝手にやりたいようにやってしまいました。◯清さんすみません
本題のラーメンは、実は前回ウシマルさんhttps://ushimaru.biz/より食材をお譲り頂いた際に、自家菜園で採れたであろうミニトマトを大量にお贈り下さりました。そのトマトを半分は乳酸発酵させ、もう半分は食品乾燥機で水分を抜きセミドライトマトにした後に低温熟成させました。
その乳酸発酵トマトを軸に醤油、クミンやオレガノ、唐辛子等のスパイスを加えカエシに応用。スープは水郷赤鶏の丸鶏を贅沢に使用し、とうもろこしの芯、香味野菜等のあっさりスープ。具には赤鶏胸肉の細切り、ムール貝、セミドライトマト、コーン、キャベツ等。麺は浅草開化楼特注細平打ち麺を軽く手揉みを入れてリスペクトを注入した人力船版リアルチリトマトヌードルとなりました。
〆にはチーズおじやもご用意。お盆休み台風の進路も気になるところですが、あるだけ限定チリトマトヌードルを是非お試し下さいませ





